春を旅するお茶時間

古川貴子のブログ、ヒプノセラピーカウンセリング🌟

この愛らしいボックス、お友だちからの贈りものです。

ふたを開けると、きれいな色のティーバッグがずらり! なんと、春をテーマにした30種類ものお茶が詰まっているのです。

「さあ、春を探しに」——そんなロマンチックな言葉とともに、一つひとつのティーバッグには、日本の春を感じる美しいイラストが描かれています。桜、タンポポ、小手毬、勿忘草、そしてメジロやツバメなどの鳥たちも……まるで春の小旅行に出かけたような気分になります。

さらに、添えられたブックレットには、紅茶の味の説明と、感想を書き込めるスペースも。これはもう、飲むだけじゃなくて「春を味わう」体験そのものですね。

さっそく選んだのは——「山桜の蜜を吸うメジロ -YUME-」。名前からしてもう、詩的!

美味しくいれるコツは、お湯の温度、量、抽出時間をしっかり守ること。丁寧に淹れたお茶は、優しいバニラの香りに、ほんのりローズやストロベリーの甘さが溶け合って、春風に包まれているよう。一気にしあわせ気分♡

ゆっくり味わい、感想をメモし終わるころには、ちょっとした“お茶マスター”気分。もしかして、春の紅茶ソムリエへの第一歩かしら……!?

次はどの春を探しにいこうかな。

素敵なプレゼント、ありがとうございます✨

関連記事一覧