
気づきの日記「不満、不足から抜け出せないとき 〜自分を呪わないで〜」
あなたは、家族や友人、まわりの人々、あるいは自分に対して・・・いつもどのような視線を向けているでしょうか? 「あなたのそこがよくないよね」「だからダメ...
あなたは、家族や友人、まわりの人々、あるいは自分に対して・・・いつもどのような視線を向けているでしょうか? 「あなたのそこがよくないよね」「だからダメ...
問題というものは、ひとつが落着すると、ほどなく別のものが姿をあらわします。 健康は回復したけど、仕事がね・・・仕事はどうにかなったけれど、今度は対人関...
古川貴子のブログ、ヒプノセラピー / カウンセリング🌟 Podcast「おやすみまえの癒しチャンネル」は、日々に役立つこころのヒントをお届けしていま...
テレビに出ているタレントさんがよく口にする言葉、それは「ツメあとを残す」というもの。出演した番組で、「ツメあとを残せた」とか「残せなかった」とか。 「...
世の中には、テレビやSNS、口コミなど、さまざまな情報が溢れかえっています。 「何を信じるか?」は、私たちにとってとても大切なことなのです。 なぜなら...
古川貴子のブログ、ヒプノセラピー / カウンセリング🌟 Podcast「おやすみまえの癒しチャンネル」は、日々に役立つこころのヒントをお届けしていま...
機嫌の悪い人から理不尽にもあたりちらされた、という経験は誰にでもあると思います。 怒りをぶつけられるとつい相手に巻きこまれ、自分も怒りで応戦しがちです...
古川貴子のブログ、ヒプノセラピー / カウンセリング🌟 Podcast「おやすみまえの癒しチャンネル」は、日々に役立つこころのヒントをお届けしていま...
いかなる状況、いかなる場面においても、自分自身の「考え」がものごとの意味を決めています。その状況・場面がどのようなものであるのかを決定し、行動へと駆り...
私たちは落ちこんだり、怖れを感じたり、モヤモヤ気分がすぐれないようなとき、そのような気持ちに簡単に支配されがちです。 「こう感じているのだから仕方がな...